1920~2000年代の、ちょっと怖い?ミッキーマウスをご紹介 追記しました

"Welcome to Fantasyland!" Mickey Mouse Disneyland
Steven Miller "Welcome to Fantasyland!" - Front
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミッキーマウス誕生

この記事を元に、動画を作成しました。
動画の内容はちょっと変えています。

2023年、95歳の誕生日を迎える世界的なキャラクター「ミッキーマウス」と、ディズニーキャラクターの姿形すがたかたちは、時代と共に大きく変遷してきました。
キャラクターがどのように変わってきたか、

・キャラクターコスチューム編
・ぬいぐるみ・グッズ編
・アニメーション編

に分けてみていこうと思います。

Mickey Mouse(ミッキーマウス) は、1928年11月18日にディズニー制作の短編アニメーション作品『Steamboat Willie(蒸気船ウィリー)』でスクリーンデビューしました。

ニューヨークのコロニー劇場で初公開されたことにより、ニューヨーク出身になるそうです。

ウォルト&アブ・アイワークスによる「蒸気船ウィリー」のスケッチ👇

1930年代 ミッキーマウス・Clubのイベント

スクリーンデビュー後、まだディズニーランドの構想もない時代のイベントです。

1930年代始めの『ミッキーマウス・Club』のイベントで、ミッキーのお面を被って記念撮影。
2階席もびっしり埋まってます。

現代なら、間違いなくミッキーの「耳」の帽子が配られるでしょうが、この時代は顔全体の「お面」ですね。じっくりと見ていたら、Guy Fawkes mask(ガイ・フォークス・マスク) に見えてきて怖くなりました。

ミッキーマウス キャラクターコスチューム編

ここからは、キャラクターコスチューム(着ぐるみ)がどのように変化していったのかみていきます。

1930年代

本物?と聞きたくなるクオリティです。

1955年 米ディズニーランドオープン時期

1955年 カリフォルニアのディズニーランド開園時のミッキーマウス&ミニーマウスです。

何もかもが衝撃的!
チーク・唇・目の間にペンで塗ったようなラインが怖いし、黒目も適当過ぎです。普通の白手袋をしています。※顔にあるラインは、中の人が空気を取り込み通気性を高めるためのものでした。
怖いだなんて言ってごめんなさい。

次も、ディズニーランド開園時の写真です。

初期の『ディズニー・オン・アイス』。
ダンボもピノキオも、言葉にできない不気味さを感じます。
右奥のセットの絵も見てください。
お祭り屋台の暖簾で、たまに見かけるイラストのキャラっぽくないですか?
あれは、完全にバッタもんですが、これは1955年の公式の絵です。

ピノキオの背が高い!

1958年 ふしぎの国のアリス

1958年6月14日 ディズニーランドに『ふしぎの国のアリス』アトラクションオープン時の写真です。ミニーマウスのアイライン?まつげ?に、口紅がケバすぎです。
眉毛が足されています。
それとこの写真では、よく分りませんが、白ウサギの後頭部が少し出ています。

1960年

顔の部分が、だいぶ立体的になりました。
その分、頭の比率が大きいですね。

頭の部分が、とても重そうに感じます。

ちなみに1961年頃、ウォルトはキャラクターデザインに満足していませんでした。
1962年に、頭と身体の比率が均等になるように改良されます。

1966年8月

そこから、4年後1966年10月に、やっとウォルトの満足するコスチュームデザインに改良され、この歴史的な写真が撮影されました。
この年の12月には、ウォルトはこの世を去ります。

1970年

1970年 ディズニーランドのメインストリートUSAで、サマータイム時間に合わせて時間を1時間進めている写真です。ミッキーマウス以外のキャラクターも、現在の姿に近づいてきています。

1980年

1980年のポストカード。違和感ない姿です。

1990年代~現在の姿

やっと、見慣れたデザインになってきました。

1992年7月27日 ディズニーランドパリを訪れたMJとミッキー&ミニー👇

目を動かし喋るミッキー

2010年から、目を動かし喋るミッキーが登場します。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

もう12年も前からなのですね。このようなすごい技術のおかげで、親しみのあるキャラクターになりました👇

この技術は、音声を口や目の動きに同期して変換する Audio Synchronization Unit(オーディオ・シンクロナイゼーション・ユニット)が使用されています。
ソフトウエアが受信した信号を翻訳し、音声フィードを分割して、音声の動きを活性化します。
分割されたサウンドフィードのもう一方が再生され、ゲストがそれを聞くことができます。
これは、リモートで行なわれています。

出典: 『How do people wearing Disney mascots blink their eyes and talk?』より

※公式情報ではありません。

ぬいぐるみやグッズ編

ここからは、ぬいぐるみ・グッズの変化をみていきます。

1929年の短編アニメーション映画『Mickey’s Choo-Choo(ミッキーの汽車旅行) 』
この映画から生まれたハンドカーのおもちゃが大ヒットします。

ミッキーとミニーがハンドカーを操る姿は、ライオネル社(アメリカの鉄道模型業者)の玩具に。
ミッキーは “ライオネルを救ったネズミ “と呼ばれるほど、ライオネル社は大きな利益を得ました。

1934年にウォルト・ディズニー・カンパニーと契約を結び、ミッキーマウスの手押し車を販売。わずか4カ月で25万台を売り上げる。この手押し車のおかげで経営不振を脱することに成功。このため当時の新聞に「ミッキーマウス、倒産企業を立て直す」と報道される。

出典: Wikipedia 『ライオネル』より

このミッキー&ミニーは、愛嬌があってかわいいですね👇

それに対して。

1930年代の木彫りです。
これは…。本当にミッキーマウスなのでしょうか?
指が5本あり、ひげを生やしています。

歴代のミッキーグッズの数々に囲まれて👇

アニメーション編

ここからは、アニメーションの歴史をみていきます。

『…すべては一匹のねずみから始まった…』

「君に決めた❗️」

希少な1933年製ミッキーマウスの鉛筆テストです。
ウォルト・ディズニー自身が制作した、当時の唯一の現存する映像。
必見です👇

ネコにネズミのレクチャー。
ユーモア溢れる一枚ですね👇

1939年 デザイン変更

1939年制作の短編アニメーション『The Pointer(ミッキーの猟は楽し)』から、キャラクターデザインの変更をします。

肌色と白目のある瞳に変更👇

変化の推移がよくわかります👇

ミッキーマウスの声

ウォルト本人がミッキーマウスの声を担当していた時期があります。
1928~1946年まで。
あの甲高い声は、ウォルト考案だったのですね。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

新 ミッキーマウス

最近、ミッキーマウスの声担当の方が変わりました。
新しい声は、Bret Iwan (ブレッド・アイワン氏)が担当します。
いつも笑顔を絶やさないブレッドさん。好感が持てます。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有


番外編 サンクスギビング・パレードのミッキーマウス

ここで、番外編。
ニューヨーク出身のミッキーマウスが、故郷に錦を飾ります。

スクリーンデビューから6年経った、ミッキーマウスはこのパレードに参加しています。

サンクスギビング・パレードについて👇

Thanksgiving(感謝祭)』の歴史は古く、1621年にアメリカの先住民と入植者がお祝いしたとされています。

現代の感謝祭は、普段離れて暮らす家族や親戚が集まり、ターキーなど豪華な食事を頂く習慣に変化しています。
日本のお正月に似た感じでしょうか。

全米で最大規模の感謝祭パレードは、1924年に始まったニューヨークの「メイシーズのサンクスギビング・パレード」です。


1934年のサンクスギビング・パレード。
パックマンのような目、丸い手、ピノキオのような鼻のミッキー👇

1970年代初めにも登場しています👇

まとめ ミッキーマウスの変化 

1990年代のキャラクターデザインしか知らなかったので、正直ここまで変化してたとは驚きです。
1960年代までのキャラクターは、今では考えられないような形状?をしていました。
世界のディズニー、世界のミッキーマウスでさえも、手順を踏んで一歩一歩成長してきた過程があることに、親近感が湧きました。
いきなりの大成功、なんてことはあり得ないのですね。

左から3個目までは、バッタもんと間違えられがちなミッキーマウスです。
しつこいですが、どれも、ディズニー公式の100%本物のミッキーです👇

でもやっぱり初見は、2段目のツイートのような驚き方になるのが普通ですね👇

2024年にミッキーマウスの著作権が失効します

オリジナル版ミッキーマウスの著作権は2024年に失効します。
EPCOTのメインギフトショップでは、1928年の漫画「The Gallopin’ Gaucho」をモチーフにした洋服が販売されています。
65ドルで販売中。

タイトルとURLをコピーしました